ロゴ

地場産物を活かした我が校の自慢料理

全国学校給食甲子園

主催 特定非営利活動法人21世紀構想研究会

▶協賛企業

  • メディアの方へ
  • 取材のお申し込み
  • お問い合わせ
  • 大会について
    • この大会について
    • 大会ルール
    • 主催者挨拶
    • 応募要項
    • 実行委員紹介
    • 審査委員紹介
    • 関連団体
  • 第13回大会について
    • 第13回大会について
    • 第13回大会応募用紙DL
    • 審査結果
  • 過去の大会
    • 第12回(2017年)
    • 第11回(2016年)
    • 第10回(2015年)
    • 第9回(2014年)
    • 第8回(2013年)
    • 第7回(2012年)
    • 第6回(2011年)
    • 第5回(2010年)
    • 第4回(2009年)
    • 第3回(2008年)
    • 第2回(2007年)
    • 第1回(2006年)
  • 資料編
    • 写真アーカイブ
    • 動画アーカイブ
    • 大会プログラムアーカイブ
    • 10周年記念誌PDF
    • 10周年記念シンポジウム
    • 10周年記念ワークショップ
  • 学校給食・食育BLOG
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 取材のお申し込み
  • トップ
  • 過去の大会 2013年 第8回大会
  • 現在のページ

2013年 第8回大会
  • 結果報告
  • 決勝レポート
  • 決勝前夜祭レポート
  • 地区代表表彰式
    レポート
賞
県
施設名
献立
優勝
(味の素KK
だし・うま味賞)
東京都
文京区立青柳小学校 学校栄養職員 松丸 奨
調理員 大野 雅代
給食のらぼうめし、牛乳、江戸前つくねの宝袋、伝統つくだにあえ、すり流し小鍋立て汁、はちみつにんじんゼリー
詳細は
こちら
準優勝
(サラヤ賞)
香川県
高松市立
国分寺北部小学校
栄養教諭 下岡 純子
調理員 香川 由希子
給食炒り黒豆入り赤米ごはん、牛乳、国分寺産オリーブとさぬきコーチンのトマトあえ、さぬきなのかみかみサラダ、だいこんのみそ汁、小原紅早生みかん
詳細は
こちら
特定非営利活動法人
21世紀構想研究会
特別賞
群馬県
昭和村学校給食センター 栄養教諭 根岸 仁美
調理員 城戸 美雪
給食ピストレ、牛乳、かぼちゃのキッシュ、豚しゃぶサラダ、トマトスープ、ブルーベリージャム、りんごとプルーンの甘煮
詳細は
こちら
女子栄養大学
特別賞
鹿児島県
屋久島町学校給食
東部地区共同調理場
栄養教諭 西野間 かおり
調理員 東 美代子
給食雑穀いもごはん、牛乳、トッピーのからあげ、青パパイヤと野菜の甘酢あえ、もずくのみそ汁、屋久島たんかんポンチ
詳細は
こちら
部門賞
牛乳・乳製品部門賞
広島県
庄原市立板橋小学校 栄養教諭 伊藤 真由美
里菜ごはん、牛乳、里山キッシュ、ふるさとあえ、里山元気汁、みかん
部門賞
牛乳・乳製品部門賞
愛媛県
新居浜市立大生院小学校 栄養教諭 武方 和宏
調理員 牧野 里香
アスパラごはん、牛乳、もち麦バーグのきのこソース、ブロッコリーの塩ゆで、根菜ミルクスープ、ゴールドキウイ
詳細は
こちら
協賛企業賞
タニコー賞
福島県
鮫川村学校給食センター 学校栄養職員 芳賀 公美
調理員 鈴木 ひろ子
ごはん、牛乳、まめみそカツ、じゅうねんあえ、彩りすいとん、ミニトマト
詳細は
こちら
協賛企業賞
東京ガス賞
長野県
富士見町立富士見中学校 学校栄養職員 畠山 梨恵
調理員 坂本 純子
凍り豆腐入り五目ごはん、牛乳、肉団子の古代米蒸し、あぶらえみそのあえ物、高原野菜のみそ汁、富士見ヨーグルト寒ルバーブジャム添え
詳細は
こちら
協賛企業賞
藤江(ふじのゑ)賞
長崎県
平戸市立中南部
学校給食共同調理場
栄養教諭 石田 美穂
調理員 西山 宏幸
ごはん、牛乳、じげもんシュウマイ、ほうれん草とひじきの梅あえ、平戸あごだしちゃんこ鍋、手作りふりかけ、みかん
詳細は
こちら
協賛企業賞
ヤクルト賞
山形県
高畠町立糠野目小学校 学校栄養職員 樋口 宮子
調理員 柿崎 由利子
ごはん、牛乳、鯉の唐揚げピリ辛ソースかけ、菊の酢じょうゆあえ、具だくさんのみそ汁、手作りふりかけ、ぶどう
詳細は
こちら
入賞
石川県
金沢市立三馬小学校 栄養教諭 高井 聡子
調理員 上田 真実
花咲く金時草すしごはん、牛乳、あまえびのから揚げ、石垣はす蒸し、加賀野菜の兼六じぶ煮汁、大野のしょうゆ糀ミルク寒天
詳細は
こちら
入賞
岐阜県
大垣市北部
学校給食センター
栄養教諭 山崎 香代
調理員 高橋 葉津子
麦ごはん、牛乳、水都あまごの甘だれかけ、切り干し大根のごまあえ、呉汁、南濃みかん
詳細は
こちら
入賞
奈良県
宇陀市立
学校給食センター
学校栄養職員 髙岡 陽子
調理員 宇良 章子
サフランライスの葛あんかけ、牛乳、手羽元と白ねぎのさっぱり煮、ひじきとしろ菜のさっと煮、柿
詳細は
こちら

わたしたちは、全国学校給食甲子園を応援しています 
〜協賛企業〜

  • 株式会社久原本店グループ本社 株式会社日本一 株式会社藤江(ふじのゑ) キッコーマン 株式会社船昌 三井製糖 東洋食品 武蔵エンジニアリング株式会社 SARAYA 一般財団法人教職員生涯福祉財団 森永乳業株式会社 キユーピー株式会社 清水建設 JA全中 日本調理機 東進ハイスクール 中央土地株式会社 株式会社菜友 株式会社AIHO マルハニチロ株式会社 日清食品 全国学校給食協会 株式会社ガリレオ 一般財団法人創英IPラボ ラバファルト株式会社 株式会社中西製作所 タニコー株式会社 理研ビタミン株式会社  株式会社イーゼィシステムズ 第一交通産業グループ 学校給食用食品メーカー協会 学校食事研究会 株式会社教育新聞社 三信化工株式会社 あんしんを約束 おいしいを演出 新日本厨機 全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会 日本産・原木乾しいたけをすすめる会 三浦工業株式会社 三島食品株式会社 ミドリ安全株式会社 株式会社ワコウ アルファ食品 日本ホーム 一般社団法人風土人 夢工房

協力

学校法人香川栄養学園

主催

NPO 21世紀構想研究会

トップ
大会について
  • 大会ルール
  • 主催者挨拶
  • 応募要項
  • 実行委員紹介
  • 審査委員紹介
  • 関連団体
第13回大会
  • 大会応募用紙ダウンロード
  • 審査結果
過去の大会
  • 第12回大会
  • 第11回大会
  • 第10回大会
  • 第9回大会
  • 第8回大会
  • 第7回大会
  • 第6回大会
  • 第5回大会
  • 第4回大会
  • 第3回大会
  • 第2回大会
  • 第1回大会
資料編
  • 写真アーカイブ
  • 動画アーカイブ
  • 大会プログラムアーカイブ
  • 10周年記念誌PDF
  • 10周年記念シンポジウム
  • 10周年記念ワークショップ
学校給食・食育BLOG
取材のお申し込み
お問い合わせ
プライバシーポリシー

地場産物を活かした我が校の自慢料理

全国学校給食甲子園

全国学校給食甲子園®事務局

〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-23-301
TEL : 03-6447-5901  Mail : info@kyusyoku-kosien.net

Copyright © Kyushoku Koshien All Rights Reserved.